バケーションパッケージには時間指定なしのファストパスチケットがついています。
ファストパスに時間指定なしのチケットがあるなんて知らんかったーー!
これは凄いぞ凄いぞ凄すぎるぞ!
テンションがあがりまくりで失礼しました。
ファストパスだけでも素敵なチケットなのに、さらに上のファストパスR・チケットがあるなんて・・・
8)ファストパスR・チケット(全プラン共通)
ファストパスチケットは”FP”マークのあるアトラクションの発券機でファストパスチケットをとると、指定された時間に少ない待ち時間でアトラクションを楽しむことができる魔法のチケット♥
バケーションパッケージ限定のファストパスR・チケットは時間帯の指定がない!いつでも好きな時に使えるからショーの時間に合わせて使ったり、普段待ち時間が長くて諦めていたアトラクションもスムーズに乗れちゃいます。
↓これがファストパスR・チケット
ファストパスと比べるとデザインが全然違いました。
左:ファストパスR・チケット 右:ファストパス・チケット
ファストパスチケットを取ると決められた乗り物しか乗れませんが、このファストパスR・チケットは8個ほどのアトラクションから好きなものに乗れます。
ディズニーランドでファストパスR・チケットが使えるアトラクション
※2012年10月時
- ビッグサンダーマウンテン
- スプラッシュマウンテン
- ホーンデットマンション
- プーさんのハニーハント
- モンスターズ・インク
- スペースマウンテン
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
- キャプテンeo
ディズニーシーでファストパスR・チケットが使えるアトラクション
- タワーオブテラー
- トイストーリーマニア(一部プランのみ)
- ストームライダー
- インディージョーンズアドベンチャー クリスタルスカルの魔宮
- レイジングスピリッツ
- マジックランプシアター
- センター・オブ・ジ・アース
- 海底2万マイル
トイストーリーマニアはオープンしたてということもあり、バケーションパッケージの一部のプランのみで、私のプランでは使用できませんでした。ちょっと楽しみにしていたから残念でした。
他にもプランによってファストパスR・チケットの枚数が違うのでもっと枚数が多いとか羨ましいな~。
実際に使用したアトラクション
バケーションパッケージにファストパスR・チケットは2人で4枚、1人2回ファストパスR・チケットを使えました。私は初日のディズニーシーで”タートル・トーク”で1枚使って、2日めのディズニーランドの”プーさんのハニーハント”で使用しました。
どちらのアトラクションも私が行く日は2時間以上並んでいることが多かったのでこの2つで決めていました♥計画的にまわるなら事前にファストパスR・チケットを使うアトラクションを決めておくのがいいですよ。
さらに!ファストパスとファストパスR・チケットを組み合わせることでさらに効率よくアトラクションを楽しむことができますよ。
なので!当日タワーオブテラーとホーンデットマンションのファストパスを別でとりましたよ。
この2つも一度も乗ったことがなく、ハロウィンバージョンということもあり雰囲気も良かった~
乗りたいアトラクションがいつもいっぱいあったけど、バケーションパッケージ限定!時間帯指定なしのファストパスR・チケットがあるので時間を上手く使うことができました。
普段混んでいて中々乗れないアトラクションも乗れて大満足のディズニー旅行になりました♥