スターツアーズのスタンバイ場所は別世界!
入り口すぐの場所から奥のスタンバイ第2ブースへ進んでいくよ〜。
スターツアーズのスタンバイ待ちの第2ブースに入ると左側に操縦室がありました。
スターツアーズ社のフライト情報板。
すべて銀河の標準語で書かれていました。
そして私達が乗るスタースピーダー1000!
赤と白のボディは外的ダメージから守ってくれる頑丈な作りになっています。
先頭には宇宙船整備のスペシャリストでもある『R2-D2』が乗っていました。スタースピーダー1000は目的地まで定刻通りのフライトする自動操縦システム搭載です。
宇宙船のロゴの右横にある丸い機械は高性能のカメラ。
名前は『高性能カメラ・ドロイド IC-360』。
銀河の景色を船内から座ったまま見ることができます。
他にも小惑星を破壊するレーザー砲も装備しています。
前からみるとカッコイイですよね。
そしてシステムをいじっている『C-3PO』!
スターツアーズのシステムアナリスト。彼は600万語も喋ることができるんだってー。
ここではR2-D2と何やら会話をしていました。日本語でしたよ〜。
さらに奥へ進むと、
フライトのロボット達と荷物検査をしているロボット。
この手荷物検査の画面には秘密が隠れていて、チップとデール、ジーニー、そしてミッキーなど隠れキャラ達が登場します。並んでいるあいだなのででてきたらラッキー♥
私は残念ながら隠れミッキーはみえれませんでした(T_T)
宇宙のキャリーケースは丸いタイプなんですねー。
小さいので2泊3日くらいかしら。笑
檻に入れられている鳥のようなロボット。
手荷物検査でひかかったのか?ペットのロボットかな〜
案内板。銀河の標準語で書かれているよ〜
何やら騒がしい!
旅の準備なのか荷物を運んだり、移動している影がみえました。
こちらではロボットが身体検査中。
カメラの前を通ると画面に映しだされます。カメラの前で手を動かしたり自分の映る姿を確認すると面白いよ。
最終チェックポイント。
左上には銀河の標準語で『alert』と書かれいました。
さーーて、スターツアーズのスタンバイも完了!
正直スタンバイだけでもめちゃめちゃおもしろかったです。笑
いよいよフライトがスタートしますよ〜♥
- スターツアーズスタンバイ第一ブースの記事へ
- スターツアーズスタンバイ第二ブースの記事へ←今ここ
↓スターツアーズにフライトのパスポートはコチラから
>>>ディズニーランドのチケットはコチラから